Live with Money ー豊かに生きるー

現在お金のセミナー依頼お受けしています

新入社員研修・定年前研修など、テーマは自由です。
ご連絡は、下記メールアドレスまで!!
もちろん、ご家庭のライフプランニングも歓迎です。
節約アドバイスも歓迎です。
financialsense.u@gmail.com
※金融商品の勧誘等は一切行いません
 あやしい投資話も一切行いません
 むしろ、ツッコミを入れていきます
 現在、投資を検討されている方、その投資が安心かどうか一緒に考えませんか?

NISAって、お得??

おはようございます。


昨日は天気が悪かったですが、今日は一転、晴れてますね。気持ちがいい天気です。


さて、今日はNISAの話でも・・・


ちまたでうわさの(?)NISAですが、みなさんははじめてますか?
わたしは・・・始めてません。が、現在ドコではじめるか検討中です。


そもそもNISAってなんなの?という方に、今日はNISAを解剖していきましょう。




NISAとは

NISAとは、2014年1月から始まった「少額投資非課税制度」です。

NISAを活用すれば、NISA口座で買付した上場株式等の配当金や譲渡益等が非課税になります。2016年1月から、年間の非課税投資枠が100万円から120万円に拡大されました。

※松井証券より




具体的には?


①上場株式の配当金・譲渡益が非課税になる

②毎年120万円の非課税枠が利用できる

③5年間非課税である

④2023年までの時限措置である

⑤一人一口座まで



という特徴があります。


ちなみに、特定口座との損益通算はできないそうです。


うまく使えたらどうなるの??という目で見ていきましょう。


1年目 A株 1200円×1000株取得
年間配当金(1年目)50円×1000=50,000(非課税)
年間配当金(2年目)50円×1000=50,000(非課税)
3年目 A株 1500円×1000株売却(非課税)
売却益 300,000円(非課税)
  ⇓
損益 売却益 300,000円+100,000円=400,000
投資に対する利回り 16.6%/年


計算しながら「こんな株あったら全力買いダヨ」と思いました(笑)


ここまではうまくいったケースです。


次に、この株をNISA枠で購入しなかった場合、つまり特定口座で購入した場合、どうなるのでしょう。


1年目 A株 1200円×1000株取得
年間配当金(1年目)50円×1000=50,000(課税)⇒40,000
年間配当金(2年目)50円×1000=50,000(課税)⇒40,000
3年目 A株 1500円×1000株売却(課税)
300,000×80%=240,000円
  ⇓
損益 売却益 240,000円+80,000円=320,000
投資に対する利回り 13.3%/年
※便宜上、税金は20%で計算しています(実際は20.315%)




もうこれでも十分のような気がしますが、やはり得られるものは最大限に欲しいですよね。なんてったって、国が税金タダにしますよ!って言ってくれているんですから・・・。


これは利回りの良い株があって、なおかつタイミングよく手放せた時の最高のシナリオです。


ということは、最悪のシナリオも待っているわけです。


低位株だといわれて全力買いしたが、下方修正で無配当になり、気が付けば上場来の安値更新をしてしまったら、目も当てられません。
しかも枠いっぱいに使っていたら、次年度どうにかしようとさらに躍起になります。
特定口座・一般口座との損益通算ができないので、特定・一般口座の利益は課税対象・・・NISAではマイナスなのに。という、聞いている側も泣いてしまいそうなお話。
意外とありますよ。


怖い話を書いてしまいました・・・。しかも、株初心者の方にはこわいイメージが強いと思います。株なんて、ギャンブルだよ、とか。ですが、お金の勉強だと思って少しだけ株を買ってみるのもよいかと思います。


やってみて、自分のライフスタイル・性格とあわないな、とおもったら即刻切り上げればよいのです。


お金とは一生付き合っていかなければいけません。
ということは、お金と仲よくなるということは、結構大事なことだと思います。



現在、お金のセミナー依頼お受けしております


関東近県でしたら交通費のみでお受けいたします。

新入社員研修・定年前研修など、テーマは自由です。

ご連絡は、下記メールアドレスまで!!

もちろん、ご家庭のライフプランニングも歓迎です。

節約アドバイスも歓迎です。

5月末までです。お気軽にお問い合わせください。

financialsense.u@gmail.com

※金融商品の勧誘等は一切行いません

 あやしい投資話も一切行いません

 むしろ、ツッコミを入れていきます

 現在、投資を検討されている方、その投資が安心かどうか一緒に考えませんか?







×

非ログインユーザーとして返信する